【お知らせ】アマダミヤチが「第48回インターネプコンジャパン」に出展 ~自動車の電子化・電動化への溶接品質管理のニーズに応える新商品を提案~
アマダミヤチ が、2019年1月16日(水)から1月18日(金)まで、東京ビッグサイトで開催される「第48回インターネプコンジャパン」に出展します。
インターネプコンは、エレクトロニクス機器に関する製造・実装技術の展示会。アマダミヤチは、この展示会において、電子化・電動化の進展が著しい自動車業界や、微細化が進むエレクトロニクス業界に向けた精密溶接・加工技術と、その品質向上を実現する最新のソリューションを提案!
今回は、シングルモードファイバーレーザ溶接機の高品位な精密溶接を、レーザウエルド
モニターで測定・良否判定し、安定した溶接品質の維持・管理のための実演を行うとのこと。また、溶接の前工程として、自動車の電動化により、ニーズの高い平角銅線の高速被膜剥離をファイバーレーザ加工機にて実演!
これら剥離から溶接までの小型ワークの搬送や、精密な位置決めの工程を双腕ロボットが行い、精密加工の自動化を提案するとのことで、どんどん進化する製造現場へのノウハウを知ることができますね☆
抵抗溶接機の測定器については、新商品としてハンディタイプのウエルドテスター「MM-410A」を初出展。これは、持ち運び可能な軽量かつ小型(従来機比14%小型化)で、測定結果の良否判定が行える機能をハンディタイプで初めて搭載したとのこと。
また、国際規格のISO17657に準拠した電流測定モードの搭載と、測定精度が向上した新設計のトロイダルコイル(電流センサー)を採用し、きめ細やかで安定した溶接の品質管理が実現するんですから、興味のある方は、ぜひ、インターネプコンジャパンへGO!
ちなみに同社の主な出展気は、下記のとおり☆
1.ファイバーレーザ溶接機 MF-C1000A-S
2.レーザウエルドモニター MM-L300A
3.ダイレクト・ダイオード・レーザ溶接機 ML-5020AW
4.ファイバーレーザ加工機 LMF100 《参考出展》
5.SHG レーザ加工機 ML-9011A
6.マイクロTIG溶接機 MAWA-300B
7.ウエルドチェッカー MM-400A
8.ウエルドテスター(ハンディタイプ) MM-410A 《初出展》
プロフィール

業界新聞社の取締役編集長を経て、インダストリー・ジャパンを設立。製造現場は日本の底力!をスローガンに製造業専門ニュースサイト「製造現場ドットコム」を運営している産業ジャーナリスト兼フリーライターです。霞ヶ関から錦糸町まで守備範囲が広いのが特長。現場取材は数知れず。些細なことや泥臭いことに真実が隠れているのを知り、今では何より本当のことを言うのが大好き。いつも働く女性と頑張るオヤジたちの味方よ。
ブログでは取材のこぼれ話やお知らせのほか、日常のことを綴っています。
機械振興会館 記者クラブ加盟
最近のブログ投稿
- 猫好きにはたまらない名曲が誕生! メキシコJPOPチャート1位! ~君んちのニャンコと~
- 【告知】「INTERMOLD2025/金型展2025」で座談会
- 【お知らせ】日工会会員企業のテクトレージが提供している「キカイカタログ」
- 日本工作機械輸入協会 ボーリング大会で親睦を深めました☆
- 機械振興会館記者クラブ「共同取材」
- 研削加工技術と工具製造技術展「Grinding Technology Japan2025」 がもうすぐ開催! ~3月5日(水)~7日(金)まで幕張メッセ~
- ナガセインテグレックスの「AI研削盤」に興味津々!
- 【お知らせ】中小企業の経営者を対象としたシンポジウム「企業向けシンポジウム『育児しやすい職場の作り方』〜先進事例に学ぶ、男性育休を当たり前にするためのヒント〜」 を開催
- 大注目の瞬間!
- 新年あけましておめでとうございます