アクセス抜群の豊橋駅直結にオープンイノベーションの場が!
先日、豊橋方面にお伺いしたとき、耳よりな情報をキャッチしました(●∀●)
豊橋駅直結の「ココラアベニュー」の3Fに、ステージ付きの洒落たオープンイノベーションの場があるとのこと! これはお伺いしなければ! ということで、立寄ってみましたよ☆
この場は、豊橋市に本社のある武蔵精密工業が、東三河には素晴らしい技術や人が豊富にある――ということで、イノベーターを育て、アイディアが出会う場所を目的として昨年12月に「MUSASHi Innovation Lab CLUE」をオープンさせたものです。
イノベーションは、まちを豊かにできる!
新しい価値創造の次は事業化することですが、これには産学官の協力も必要です。
というわけで、大学の技術にも煩わしいことなく触れることもできるうえ、他の地域や海外とも交流できるというメリットもある。実証実験にも協力的だというから、心強い!
成功した事例のひとつに、画期的なシステムがあったので、ひとつご紹介したいと思います。
個人と農家をつなぐプラットフォームを構築したんですね。
繁忙気で人手が欲しい農家と、定年や主婦、学生、フリーターも、気軽に自分の空いている時間に合わせて働けるようマッチングシステムをつくったんです。
自分のペースで仕事をしたい方にはもってこい!
今の日本は少子高齢化が加速していますし、家族全員がなんのトラブルを抱えることなく、毎日健康だっていうことのほうが奇蹟に近いもの。労働の自由度が増すと、プライベートの悩みも少しは和らぐ可能性だってあります。このシステムは、現在の働き方改革にも貢献できるものだと感じました。
東三河には失敗を恐れない挑戦者たちを応援する場所が、あったんですね!
現在、企業パートナーとして、オーエスジー、サーラ、オノコム、イノチオ、住友商事などもバックアップしています。
ステージがあるので、プレゼンなどにももってこい!
事業化への実現につなげるチャンスを掴みたい方は、ぜひ、お伺いしてみてください!
プロフィール
業界新聞社の取締役編集長を経て、インダストリー・ジャパンを設立。製造現場は日本の底力!をスローガンに製造業専門ニュースサイト「製造現場ドットコム」を運営している産業ジャーナリスト兼フリーライターです。霞ヶ関から錦糸町まで守備範囲が広いのが特長。現場取材は数知れず。些細なことや泥臭いことに真実が隠れているのを知り、今では何より本当のことを言うのが大好き。いつも働く女性と頑張るオヤジたちの味方よ。
ブログでは取材のこぼれ話やお知らせのほか、日常のことを綴っています。
機械振興会館 記者クラブ加盟
最近のブログ投稿
- 猫好きにはたまらない名曲が誕生! メキシコJPOPチャート1位! ~君んちのニャンコと~
- 【告知】「INTERMOLD2025/金型展2025」で座談会
- 【お知らせ】日工会会員企業のテクトレージが提供している「キカイカタログ」
- 日本工作機械輸入協会 ボーリング大会で親睦を深めました☆
- 機械振興会館記者クラブ「共同取材」
- 研削加工技術と工具製造技術展「Grinding Technology Japan2025」 がもうすぐ開催! ~3月5日(水)~7日(金)まで幕張メッセ~
- ナガセインテグレックスの「AI研削盤」に興味津々!
- 【お知らせ】中小企業の経営者を対象としたシンポジウム「企業向けシンポジウム『育児しやすい職場の作り方』〜先進事例に学ぶ、男性育休を当たり前にするためのヒント〜」 を開催
- 大注目の瞬間!
- 新年あけましておめでとうございます