関係各位へのお願いと汚仕事場の設定終了
コロナの影響で先行き不透明なのはわが事務所も一緒。
営業活動と取材の自粛もあり、モチベーションはダダ下がり。
1月から嫌な予感がしていたので(←己に不利益なことに対しては本能が反応する)取材を詰めた。おかげさまでネタ切れは起こさないで済んでおりますが、設備の入れ替え時もあり、しかもそれがうまくいかなくて、泣きそうになりながら仕事をこなしておりました。
ようやく全ての入れ替えが終了することができました。
今後のこともあるので、パソコンはカスタムができるゲーム用にしました。編集作業は長時間集中するので、熱対策も行わなければならず、今回はなんと水冷式にパワーアップしましたよ。熱が悪さしてPCが挙動不審になってしまうのを回避したわけなのです。キーボードもわたしのスピード強打に耐えうるようにこれまたゲーム用にしました。無駄なライトアップがあるけれど、これもわたしのモチベーション維持のためのアイテム。
仕事をする上で一番難しいのは、モチベーションを維持しながら働くということ。人間は機械じゃないので、安定して仕事をするのがとても難しい。
と思ったら、なんだかオタク男性の小部屋みたいになってしまったわ。
さて、関係者の皆様にお願いがあります。
メールの設定等もゴタゴタしてしまいました。仕事柄、毎日ウジ虫のように沸いている迷惑メールも含め、重要なメールもたくさん受信するのですが、ひょっとしたら、エラーがあった可能性もあります。
「重要なメールを送ったのに返信がない!」と、心当たりの方は、大変申し訳ございませんが、再度ご連絡をいただきたくお願い申し上げます。
お手数をおかけしてしまい申し訳ございません。



プロフィール

業界新聞社の取締役編集長を経て、インダストリー・ジャパンを設立。製造現場は日本の底力!をスローガンに製造業専門ニュースサイト「製造現場ドットコム」を運営している産業ジャーナリスト兼フリーライターです。霞ヶ関から錦糸町まで守備範囲が広いのが特長。現場取材は数知れず。些細なことや泥臭いことに真実が隠れているのを知り、今では何より本当のことを言うのが大好き。いつも働く女性と頑張るオヤジたちの味方よ。
ブログでは取材のこぼれ話やお知らせのほか、日常のことを綴っています。
機械振興会館 記者クラブ加盟
最近のブログ投稿
- トライエンジニアリングで見た驚きの発想!
- 【お知らせ】MOLDINOが「知られざるガリバー」に登場
- 【朗報】2025年春期サンドビック・コロマント「新製品お試しキャンペーン実施中!」
- Googleニュースに掲載
- 【お知らせ】芝浦機械「K2025(国際プラスチック・ゴム産業展)」で先進技術を紹介!
- 【お知らせ】オーエスジー 「第2回 九州半導体展」、高機能セラミックス展「SERAMIC JAPAN-東京展」に出展!
- 【お知らせ】アマダグループ FABTECH Chicago、EMO Hannover、MWCS 上海に出展
- 「ずっと、そこに。」
- 【お知らせ】日本能率協会が10月にアクセスサッポロで、社会インフラや防災、エネルギー分野に関する最新動向を紹介する4 つの専門展示会を開催
- 【お知らせ】「真説・日本の金型産業論 ~蘇れ、世界が憧れる〝Made in Japan〟!~」
