菌活
コロナウイルス感染者数が激減している今日この頃ーーー。
各企業もこのコロナ禍で失われた時間を埋めるべく、活発に活動されております。小規模媒体わたしも、今まで動けなかった分、毎日予定がびっしりうまるくらい動き回り、いつ、原稿を書くのか・・・というくらい、原稿がつまっています(汗)
コロナウイルスの感染者数が激減したとはいえ、未知のウイルスには変わりがないので、いつ、何時、また、あのような感染爆発が起こるか分かりませんし、そろそろインフルエンザにも気をつけなければなりません。「健康無くして収入なし」の信条で毎日を過ごしているわたしとしても、ここでくたばるわけにはいきません。
虫垂に穴があいて緊急手術をしてからというもの、健康のありがたみをひしひし感じているのですが、やっぱり腸内環境は重要です。腸は第二の脳と言われているくらいですしね☆
というわけでーーーー。
腸内環境を良くするために菌活を始めます。
美味しい!
麹にゆで卵を漬けてみましたところ、これも美味しかった!
虫垂に穴が空いて緊急手術をしてからというもの、なかなか自分の時間がとれず、食事がままならないうえ、肌の乾燥が気になっていましたが、これからは麹が強い味方になってくれるでしょう!
冬は乾燥が気になりますが、身体の中からもアプローチ!
さぁ、今日も頑張ります☆
プロフィール
業界新聞社の取締役編集長を経て、インダストリー・ジャパンを設立。製造現場は日本の底力!をスローガンに製造業専門ニュースサイト「製造現場ドットコム」を運営している産業ジャーナリスト兼フリーライターです。霞ヶ関から錦糸町まで守備範囲が広いのが特長。現場取材は数知れず。些細なことや泥臭いことに真実が隠れているのを知り、今では何より本当のことを言うのが大好き。いつも働く女性と頑張るオヤジたちの味方よ。
ブログでは取材のこぼれ話やお知らせのほか、日常のことを綴っています。
機械振興会館 記者クラブ加盟
最近のブログ投稿
- 猫好きにはたまらない名曲が誕生! メキシコJPOPチャート1位! ~君んちのニャンコと~
- 【告知】「INTERMOLD2025/金型展2025」で座談会
- 【お知らせ】日工会会員企業のテクトレージが提供している「キカイカタログ」
- 日本工作機械輸入協会 ボーリング大会で親睦を深めました☆
- 機械振興会館記者クラブ「共同取材」
- 研削加工技術と工具製造技術展「Grinding Technology Japan2025」 がもうすぐ開催! ~3月5日(水)~7日(金)まで幕張メッセ~
- ナガセインテグレックスの「AI研削盤」に興味津々!
- 【お知らせ】中小企業の経営者を対象としたシンポジウム「企業向けシンポジウム『育児しやすい職場の作り方』〜先進事例に学ぶ、男性育休を当たり前にするためのヒント〜」 を開催
- 大注目の瞬間!
- 新年あけましておめでとうございます