汚仕事場改装のため休業のお知らせ
今日はOKKさんの東京テクニカルセンターでプライベートショーがありました。
わたしも昨日購入した新しいレンズを引っさげて参上しました。このレポートは後日に掲載いたしますから待ってて下さいね☆
さてさて、わたしは営業、取材、執筆、雑用、その他モロモロを行っており、業務の幅が広い部分があります。節操のない言い方をすれば、休める時が休日、それ以外は案外働いているという、キリギリスタイプのアリとでもいいましょうか。
電話の鳴らない夜中や世間でいう休日には主に机の上で集中する作業をしていることが多いのですが、仕事場の内装のため2日~3日ばかりお休みすることにいたしました。最近ですと連続して完全休業したのは、ウィルス性胃腸炎にかかりもがき苦しんだあのとき以来でしょう。
悲惨! インフルエンザより辛いウィルス性胃腸炎↓(食事中の方は注意!)
http://seizougenba.com/node/1203
コスト削減を考えると、自分でやれるところは自分でやるしかない零細。
加えて己の悪趣味を業者さんに説明してもなかなか理解してくれるところが少ないと思っているフシもあり、自分の趣味を盛り込みながら使い勝手良くカスタマイズするには、自分でやるのが一番。打ち合わせもほとんど必要ないので時間短縮、おまけに高能率なんです。
いままでもちょこちょこ細かいことをやっていたのですが、大がかりなことは延び延びになってしまいました。そのせいでまったく机の上が片付きません。しかも、汚いのでイライラしてしまうんですね。イライラで仕事効率が悪くなります。どうせなら、ゴミもキレイに見える方がいい(←そういう問題か?)
ここは一発エイヤッで大がかりな部分は一気にやっつけたいと思います。
という理由から、ちょいと「内装屋ナオミ」に早変わりいたしますので、ニュース更新が若干遅れることをお許し下さいませ(_ _)>
プロフィール
業界新聞社の取締役編集長を経て、インダストリー・ジャパンを設立。製造現場は日本の底力!をスローガンに製造業専門ニュースサイト「製造現場ドットコム」を運営している産業ジャーナリスト兼フリーライターです。霞ヶ関から錦糸町まで守備範囲が広いのが特長。現場取材は数知れず。些細なことや泥臭いことに真実が隠れているのを知り、今では何より本当のことを言うのが大好き。いつも働く女性と頑張るオヤジたちの味方よ。
ブログでは取材のこぼれ話やお知らせのほか、日常のことを綴っています。
機械振興会館 記者クラブ加盟
最近のブログ投稿
- 猫好きにはたまらない名曲が誕生! メキシコJPOPチャート1位! ~君んちのニャンコと~
- 【告知】「INTERMOLD2025/金型展2025」で座談会
- 【お知らせ】日工会会員企業のテクトレージが提供している「キカイカタログ」
- 日本工作機械輸入協会 ボーリング大会で親睦を深めました☆
- 機械振興会館記者クラブ「共同取材」
- 研削加工技術と工具製造技術展「Grinding Technology Japan2025」 がもうすぐ開催! ~3月5日(水)~7日(金)まで幕張メッセ~
- ナガセインテグレックスの「AI研削盤」に興味津々!
- 【お知らせ】中小企業の経営者を対象としたシンポジウム「企業向けシンポジウム『育児しやすい職場の作り方』〜先進事例に学ぶ、男性育休を当たり前にするためのヒント〜」 を開催
- 大注目の瞬間!
- 新年あけましておめでとうございます