月刊「VERDAD」10月号
月刊ベルダの10月号が発刊されました☆
コラム「無造作女の独り言」では、今年8月に国連世界知的所有権機関(WIPO)が発表した「世界イノベーションランキング」について書いています。これは、WIPOがイノベーションの諸要素を評価比較し「グローバル・イノベーション・インデックス2016」として発表したものなんですが、この発表で日本はなんと16位! もう、驚いちゃったわよ。
少なくともアジア圏では日本がトップを堅持していると思いきや、シンガポール、韓国、香港よりも下位だったというショッキングな結果に、わたくし、膝から崩れ落ちそうになりました。
この種の調査レポートは、世界経済フォーラム(WEF)や、国際経営開発研究所(IMD)なども継続的に発表していますが、それぞれの評価方法が違うようで、比較検討することは簡単なことではないのですが、WIPOが発表した日本16位という結果について、専門家や政府も分析してコメントが欲しいと思いました。各調査レポートが発表されるたびに一喜一憂する必要はないけれど、日本の国際競争力や経済成長を占ううえで過言できないものね。
世界中の製造業はまさに歴史的岐路に立たされている――といっても過言ではないと思う今日この頃です。
今回も読み応えバツグンです。
プロフィール
業界新聞社の取締役編集長を経て、インダストリー・ジャパンを設立。製造現場は日本の底力!をスローガンに製造業専門ニュースサイト「製造現場ドットコム」を運営している産業ジャーナリスト兼フリーライターです。霞ヶ関から錦糸町まで守備範囲が広いのが特長。現場取材は数知れず。些細なことや泥臭いことに真実が隠れているのを知り、今では何より本当のことを言うのが大好き。いつも働く女性と頑張るオヤジたちの味方よ。
ブログでは取材のこぼれ話やお知らせのほか、日常のことを綴っています。
機械振興会館 記者クラブ加盟
最近のブログ投稿
- 【お知らせ】「真説・日本の金型産業論 ~蘇れ、世界が憧れる〝Made in Japan〟!~」
- 本日より芝浦機械TVCM第3弾! 阿部寛さんが校長役を熱演!
- PHPオンライン ~優秀な技術者が海外流出 失われた30年で日本の機械産業はどうなったか~
- 良書抜粋
- 嬉しい1日☆
- 【お知らせ】ヤマザキマザック 「MF-TOKYO2025」に新マシン・新システムを初出展!
- 「機械ビジネス」早くもいくつかのカテゴリーで1位獲得☆
- 【お知らせ】アマダが「MF-TOKYO 2025 第8回プレス・ 板金 ・フォーミング 展」に出展
- 「機械ビジネス」が6月27日(金)に全国の書店にて発売! ~日本の豊かさを支えるディープな世界の案内図~
- 【お知らせ】オーエスジーダイヤモンドツールの電子カタログがWebで公開!