年別アーカイブ 2013年

無造作淑女

マルミツテクノと「D500」☆設備投資と勇気が未来を変えた☆ 

福岡県に金属加工業のマルミツテクノ(社長=花園智康氏)という会社があり、同時5軸加工を得意としています。

さて、加工業といえば設備をどうするか・・・ってとても大切なことですよね。
新しい設備を入れてバリバリやりたいけれど、先立つモノがなかったり、先行きが不安だったりと、まぁ、社長さんであればいろいろ悩むわけです。莫大なお金がかかるわけですからね。

花園社長も数年前は悩んだそうです。

数年前、マルミツテクノさんはある量産メーカーの仕事をしておりました。
毎日毎日朝から深夜までクタクタになるまで働いていました。

月の〆が近づくと泊り込んだりしてそれでも売り上げは経営していくだけで精一杯だったそうです。

周りの町工場より頑張って働いても、売り上げは思うほどありません。

周囲からは、「そんなに忙しかったら儲かってるやろ!」と、嫌味か冗談か分からないようなことも言われたりしましたが、内心穏やかではありませんでした。

お取引先が中国に生産拠点を移すといって数量が減っていったのです。単価が落とされるなどの圧力もかかりました。

花園社長は考えました。その会社にしがみついていくかどうか。
だけど――――。
「ついていってもろくなことがないや」
そう考えたそうです。

ちょうど、その時期はリーマンショックがやってきて日本中不況の嵐が吹き荒れました。

マルミツテクノも仕事が思うようにありません。
花園社長は思いました。
「仕事はなくても時間があるから勉強でもしよう」と。

ご本人いわく、「ろくに学生のときは勉強してませんでしたから。いや、してなかったから容量はあったのかもしれません(笑)」とのこと。

とにかく花園社長は加工方法・・・・つまり刃物、CAD/CAM、同時5軸の勉強など、仕事に関わる知識を自分に詰め込みました。

そしてやっとの思いで一発逆転の設備投資をしたのです。

それが今活躍している、マキノフライス製作所の「D500」です。

コレね☆

マキノの「D500」と己の加工技術を武器に、その後、大手や中小のメーカーに営業に行きました。

はじめは全然相手されません。
しかし、行くたびにその人と話すたびに戦略を変え、サンプルワークをつくり持っていったり、色々な情報を持っていったりと、花園社長は自分でできる限りのことをしました。

そうしてやっと興味を持ってもらい、様々な一次メーカーから受注にまでこぎつける事が出来たそうです。

今では苦労の甲斐があって仕事も、航空機、エネルギー、研究品と多忙な毎日を送っていらっしゃいます。

以前と違うことがひとつあります。
今は働いたら働いただけ利益を得ることができるようになったことです。
おそらく高能率加工でかなりの無駄も省いたことでしょう。

一般的に町工場は営業が苦手とされていますが、自分で考え、自分の足で動かなければならないのはどんな商売でも基本でありましょう。私の大好きな“棚からボタ餅”的な思考も、まずは棚まで歩かなければボタ餅は落ちてきやしません。出来ない理由を考えて実行する前に諦める・・・というのは、まだできない「妄想」の段階なんですね。妄想から実行に移すことは勇気がいりますが、キモが座れば余計なことに惑わされなくて済むので、胆力を鍛えることも仕事において必要だとしみじみ感じました。

まさに時は金なり。
知識も新陳代謝は必要です。自分のできなかったこと、知らないことをピックアップして展開していくことは素晴らしいことだと思います。私も見習わなければなりません。

あぁ、この人に仕事を頼んで良かった! って思えるような町工場はステキですね☆ 

マルミツテクノの素晴らしいサンプル品の数々に心を打たれます。




この動画は、「D500」を買って、花園社長が初めて作ったインペラです。
大手メーカーの点郡データからモデリング→加工データつくり→加工までを1人でしたんですって。

感慨もひとしおですね(Φ∀Φ)
http://

&feature=youtube



この写真をご覧下さい↓↓




ビックリ! 四角から出られない球体
http://
-zr8



日本にはこのように素晴らしい加工技術を持ち、ヤル気に満ちた素敵な町工場が点在しています。
製造現場ドットコムでは、キラリと光る企業をピックアップしていきますよ(●∀●)/

世界最速! 不二越の「MZ07」が驚くほど速かった!

ものづくりの現場では、労働人口の減少や少子高齢化がすすみ、新興国でも人件費の高騰が悩ましい今日この頃。各種加工・小物搬送・組立・箱詰・梱包などの人手作業に対応する小型ロボットの需要がますます拡大していますね。

というわけで、今月6日(水)~9日(土)まで東京ビッグサイトで開催されている2013国際ロボット展に行ってきました。私の目的はというと、小型で世界最速! 不二越の「MZ07」を見ることです。

高級感漂う黒を基調とした不二越のブース。白いロボット群をより際立たせる!

「MZ07」の高速動作には驚きました。
標準サイクルタイムが0.31秒という数値を叩きだしてるんですもの!

でね、写真をよく見て欲しいところは、中空手首を通してハンド用配線配管をスッキリさせ、周辺装置との干渉やケーブル断線のリスクを回避している点です。

従来のケーブルは、このようにブラブラしていてわずらわしい!




ケーブルがないから素早い動きもこんなにスッキリ!

同社のロボット事業部安岡営業企画室長は、「今回の展示会では、ロボットと視覚装置の親和性のあるシステムを提案しています。ランダムにおかれているものを視覚装置と小型ロボットで速やかに整列させていますが、これは制御装置の中に視覚ユニットが入っていて、カメラでみた画像が表示され、ティーチングペンダントで画面の設定などを記録できるようになっています。整列を人間が行い、その後の工程についての自動化は進んでいたのですが、整列をするところの自動化は進んでいないのが現状で、ここにわれわれの技術が活かされると思っています」と話してくれました。

SFチックな双腕型もあるわよ☆

不二越のロボットに関しては、まだまだ取材を続行したいと思っています(●∀●)

お隣さんのブースは黄色が眩しいファナック。
巨大な大ロボットがありました。

なんといっても目立つ!

巨大ロボットに見とれていると、あらっ!
ちょうど稲葉社長がいらっしゃいましたのでお話をお伺いすることができました。
このロボットはGMで実際使用されており、なんといってもファナックのお得意様でもあります。

で、モニターにご注目!

「モニターに映るのは実際のGMの工場なんですよ。GMはとてもオープン。ウチのロボットもこうして使われてます。このロボットは世界最大級の産業ロボットなんですよ」とのこと。

人間と比較してもこの大きさ! 世界最大の産業ロボットだけあって、その迫力に圧倒される

今回、時間が取れずちょいと見しかできませんでしたが、今後、産業ロボットの取材も力を入れていきたいと思っています。

大盛況だったMECT2013(後編)

皆さんこんにちは(●∀●)
前回に引き続き、「MECT2013」の後編をお届けします☆

オレンジ色がトレードカラーの日進工具は、今回、鏡面仕上げができる優れた工具のほか、“超硬合金に直彫り加工ができる”プリズムモデルのサンプルを展示していました。被削材は超硬材(92.5HRA)、使用工具はDCMB R0.3 。回転数30,000min-¹、送り速度200mm/min、切り込み0.002×0.005、加工時間2時間20分でこのサンプルを加工しています。寸法誤差も3µm以内! という数値を叩きだし、来場者の注目を引いていました。なお、11月8日(金)~9日(土)の両日、同社開発センター・仙台工場で「NS東北 微細・精密加工展示会2013」を開催します。仙台工場は今年でハタチを迎えました!

おやっ!
日立ツールのブースが変わった!
今まで青と白の色使いが多かったのですが、今回は深い赤を基調としたブースです。イメージを一新させモダンでお洒落! 工具もこんなに映えて見えます。写真にある製品は業界初の仕上げ用刃先交換式工具の4枚刃化を実現した「アルファ ボールプレシジョンマルチフルートABP4F形」。金型を始めとした、曲面の仕上げ加工に最適で、現状では刃先交換式ボールエンドミルで多刃を採用している例はありません。

機械加工、ロボット、機能部品、材料事業を併せ持つ不二越の売れ筋といったら、「アクアドリル」シリーズ。今回、「常識を変える新発想工具」をテーマに工具群がズラリと並んでいました。プレゼンテーションも大盛況で、アクアドリルの人気がよく分かります。現在開催中の2013国際ロボット展示会11月6日(水)~9日(土)まで開催>に先駆けて小型ロボット「MZ 07」が展示してありました。このロボットはコンパクトさと世界最速の高速性が最大の魅力だけあって、ものすごく速い動きで驚きました。

日頃から「どんな加工にも対応する工作機械で優位性を持って欲しい」と話している牧野フライス製作所だけあって、生産性、加工精度のレベルアップと図るマシン群を展示していました。中でも1クラス上の加工能力と加工領域が製造力を強化する「a61nx」に来場者は興味津々。このマシンの最大のウリは50番主軸と同等の加工性能。今回、皆さんが驚いていたのは、工具交換スピード。マシニングセンタに必要とされる動作を検証し、非切削時間の短縮を示していました。

三井精機工業は、回転・傾斜軸を使用することで周速ゼロの工具先端部分での加工を回避できることに加え、回転軸を使用することで直線軸のみの加工よりも良好な加工面が得られる「Vertex550-5X」を展示。
“5軸機を身近にする”をコンセプトに省スペース、使いやすさ、購入しやすい価格を目指しているだけあって、そのコンパクトさは魅力的だった。このマシンは人気が高く、ユーザーからの評判も良いんですよ。

展示してあるサンプルが論より証拠! の安田工業。今回の目玉は新製品「YBM7Ti」ですが、 今回、タービンディスク(Ni基耐熱合金)のブレード基部に対して、機械の高剛性を見せつけてくれました。このサンプル写真の少し湾曲している部位がお分かりでしょうか。難削材加工でも自由度を持たせているんですね。これは特殊エンドミルを活用し、トロコイド加工を行っています。ご承知のとおり、この部位は過酷な状況下で使用されるとても重要な部位になりますから高い精度が要求されます。さすがはYASDA! といわしめるマシンでした。

斬新でお洒落なブースといえばヤマザキマザックを思い出す方も多いと思いますが、今回もメインの工作機械はもちろんのこと、見るもの全てが楽しめる内容となっていました。同社では知能化加工技術を掲げており、機械自身が高度技術者のノウハウや五感に代わって加工プロセスをサポートするという優位性が特長。人間にとっての使いやすさを追求したデザイン開発にも注目で、同社のマシン、「奥山デザイン」は有名です。写真は1チャッキングの複合加工機「INTEGREXi-200S」。

ここ数年の間、従来以上に販促活動が活発になったユキワ精工
「グッドデザイン賞2012 グッドデザイン・ものづくりデザイン賞受賞 中小企業長官賞」を受賞した「グリーンG1チャック」が展示されていましたが、製品の良さを見事な形でPRしていたのが印象的でした。これを見れば、ユキワ製品の良さが一発で分かる仕組みです。この斬新なアイデアは酒巻常務が出したもので、良い製品をいかにPRするか、というのはとても大切なことだと改めて感じさせられます。

碌々産業といえば微細加工機ですが、東海地区初出展となる「Android」はやはり人気の的。加工機の挙動を「見える化」し、きめ細やかな補正で究極の加工精度をユーザーに提供するマシンとして評価も高いマシンです。超硬への直彫り加工や、磨きレス鏡面加工など、超高精度マシンだからこそ出来るマシンの優位性を押し出していました。このマシン、海藤社長が名付けた“アーモンドアイ”形の窓が愛らしく、デザイン性にも優れています。

大盛況だったMECT2013!(前編)

皆様こんにちは(●∀●)
先月開催されたMECT2013は大盛況のうち終了となりました。
見所は前回のニュースで書いちゃったので、また別の視点でレポートをお届けするわね☆
今回、前編、後編と分けて掲載します☆


アマダ/アマダマシンツールは、今回、展示会場で最大ブースを誇っていました。日本初展示のシートセンター「LASBEND-AJ」とアマダマシンツールから、マルチプロセスセンター「MX-150」はやっぱり人気が高かったですね。満を持して生み出した課題解決型のマシンの数々に来場者は興味津々! サンプル展示も豊富でした。デモやプレゼンでは人が溢れており、ブースにいる社員の皆様は来場者に質問されたりと、忙しく動き回っています。同社のブースは毎度、来場者にマシンのコンセプトが分かるよう、そして見やすいように工夫がされており、親切丁寧な視点に感心してしまいます。

社長自ら営業に精を出すのはイワタツール
展示会期中は、TV出演の件もあって、注目の的でしたが、やっぱり同社のドリルの特長はなんといってもその形状! 「トグロン」シリーズは、ニッチな分野で活躍している工具であり、この独特の設計にはチャレンジ精神が豊富な同社の創意工夫と技術が詰まっています。同社は “焼き入れ鋼に直接穴を開けられる”といった生産性効率の良い工具を生産していますが、ユーザーさんと加工の悩みを一緒に解決していく――という姿勢のもと、製品をつくっているだけありました。

これは驚いた!
今年、法改正によりコバルトが特化物の対象となり、工場の局排に困っているユーザーに朗報よ!循環式濃度低減装置を開発・製造していたのは宇都宮製作所。その名も「霧隠れ再造くん」!
簡単に説明すると、ダブル循環機能でマシン本体のコバルトを含む有害物質の濃度低減をはかるとともに機内の温度を下げる仕組みとなっています。二重の吸塵機能は、フィルター式及びエアーレーション機能でコバルトをキャッチ! 仕様にあわせたかたちを提案してくれるとのことで、これは画期的な製品でした。今回、記者が拝見した中で面白い装置だ! と思ったのはコレです。

切削工具マニアに評価が高い栄工舎。今回のブースは会場の端のほうだったにも関わらず、すでに興味津々の来場者の対応で担当者は追われている様子。来場者の目線の先は、やっぱり世界的にも珍しい280°の工具、「超硬ソリッド球面カッター」。ボールエンドミルではできない加工にも対応し、5軸加工機による複雑形状にも優れた性能を発揮するとして密かなブームを呼びつつあるのをヒシヒシと感じ、他社にはない工具に来場者は真剣に質問をしていたのが印象的でした。

真っ赤な「A」の文字がひときわ目立つオーエスジー。毎度のことながら、かなりの人気ブースでした。この「A」とは、75周年を機に主力製品として愛されているタップに改めてスポットを当て立ち上げた「Aタップシリーズ」のことですが、販売してすぐに「使える!」との声が高かった製品でもあります。同社の展示は非常に凝っており、写真にもあるとおり、Aをイメージして製品を並べていました。来場者を惹きつけるツボをよく押さえている、と毎度感心させられます。他にも同社がプレゼンで使用した大きな液晶タッチパネルが印象的でした。思わず、来場者も「おおお!」と声を上げていました。

大阪機工は、クラス最大級の高速性を実現した「HMC400」が展示されていましたが、このマシンのキモは、移動体質量の最適化とサーボATCにより、早送り速度63m/min・加速度1G、CtoC:2.8秒を実現し、非切削時間を短縮したことでしょう。長時間にわたり精度維持が可能な理由は、XYZ軸に中空ボールねじを採用し、ボールねじ、ボールねじサポート及びモータ取り付け面を温度制御された冷却油が循環することで熱変を抑制することにあります。ボールねじの伸びを抑えるダブルアンカ方式をXYZ軸に採用することで、微小送り及びロストモーション特性が改善され真円加工精度が大幅に向上しています。

ダイジェット工業のブースを訪問すると、他媒体ですが毎度お馴染みの記者もなぜか集中してちょうどこのブースにおりました。もちろん話のネタは、“あの”パンフレットです。パンフレットのアイデアを出したのは、木村さん。
さすがは工具業界の小林製薬だけあります。視覚から訴える広報戦略に思わず記者連中もうなり声をあげるほど。同社では高硬度材の加工に貢献する工具の数々を全面的に展開していました。このところ、耐熱合金を熟知した同社ならではの強みを押し出しています。ということは、加工現場においても生産効率を高めるための高硬度材の加工が増加しているということなんでしょうね。


BIGの愛称でお馴染みの大昭和精機。ブルーが鮮やかで素敵なブースです。人気のBIGだけあって、ものすごい人だかりでした。やはり目玉は、油圧チャック式ホルダ「ハイドロチャックジェットスルータイプ」。各社のハイドロチャックと比較して、本体端面からの給油ができるタイプはBIGだけなんですね。今後はサイズを増加するとのことで、増加する5軸加工を背景に需要が見込めそうな製品です。またここの営業マンはとても積極的で来場者への受け答えもスムーズ。見ているだけでもすがすがしい気持ちになりました。

このほど社名が新しくDMG森精機株式会社となり、新ブランド「DMG MORI」として国内展示会に初めての出展した同社。「DMG MORI」として2社で新たに共同開発した新デザインコンセプトと、新オペレーティングシステム「CELOS」を搭載した「NLX2500」が今回、国内初公開となっただけあって、もう、人、人、人の嵐でマシンの写真を撮るのも一苦労でした。先月から美しいCMもTVから流れるようになりましたが、ものをつくるモトの世界が美しく表現されたことは、同社のみならず業界にとっても良い影響があると感じている今日この頃。CM同様、ブースも洗練されたお洒落な空間でした。新オペレーティングシステム「CELOS」も来場者が触れるよう配慮がされており、大盛況でした。

それでは近々、日を改めて後半に続きま~す☆

HAPPY☆HALLOWEEN

【お知らせ】地域社会を考えるとともに、山形川西町の暮らし体験ができるチャンス!

知人の某教授からお話がありましたので、ご紹介いたします。

11月16日(土)~17日(日)の2日間、山形県・川西町出身の作家、故井上ひさし氏の提唱で始まった「第26回遅筆堂文庫・生活者大学校」が川西町農村環境改善センターで開催されます。

「3.11後の福島から、地域再生への道程を考える」をテーマに、“地域が主体性をもってどう歩むか”について、首都大学東京の山下祐介准教授、福島大の千葉悦子教授を講師に迎えた講演会や、農民作家、山下惣一さんの講義が行われるとのこと。

さらに!
地酒や郷土料理を楽しみながら、地元の農家や高校生らとの交流も計画されていて、2日間の費用は、受講費、交流会費、宿泊代、会場と宿泊先の送迎代など込みの1万9000円です。

これは、東京からの新幹線代実費(上限2万5千円)が出て、実質の負担は1万9千円(川西の暮らし体験)だけになっているんですね。

17日の生活者大学校終了後と18日には、「川西町の暮らし体験」モニターツアー(大学校の参加者10名定員)も開催され、農家に宿泊して地元の人と交流しつつ、暮らし・食・文化を体験できます。

締め切り日が過ぎているそうですが、まだ大丈夫だということなので、もしご興味がある方がいらっしゃいましたら、下記までご連絡くださいとのことでした。

やまがた里の暮らし推進機構 
事務局長 山上絵美
http://satonokurashi.jp/index.html

〒999-0214
山形県東置賜郡川西町大字吉田4690
TEL0238-54-3006 FAX0238-54-3007

【中止のお知らせ】日立建機フェスティバルinひたちなか

台風が嫌だわね。
私も重たい荷物が膨れあがったカートが壊れたうえ、嵐の影響もあってまだまだメカトロの会場をウロウロしたかったんですが、帰ってきました。
まったく憎たらしい台風よね。

さて、残念なお知らせがあります。

10月27日(日)に開催予定の『第2回日立建機フェスティバル in ひたちなか』ですが、台風第27号の日本列島への接近の影響により、来場されるお客様の安全確保を第一に考えた結果、中止となりました。

●10/27「第2回日立建機フェスティバル in ひたちなか」中止のお知らせ
http://www.hitachi-kenki.co.jp/news/topics/TP20131024141835312.html

なお、11月4日(月・祝)土浦工場開催の『第10回日立建機フェスティバル』につきましては、現状開催予定です。

いよいよ明日から「MECT2013」がはじまります☆

いよいよ国内最大のFA関連イベント「MECT2013」が明日からはじまります(●∀●)

製造現場ドットコムも注目各社の見所を簡単にまとめて掲載しています。

↓↓これを読めば、トレンド先取り!(のハズ☆)↓↓
http://seizougenba.com/node/3373

私ももちろん取材に入ります。
会場内をウロついているので、見かけた方はぜひ声をかけてくださいね☆

また、Twitterでも会場内の様子をタイムリーにご報告するので、そちらも要チェック!

それでは皆様、今日も元気にいってみよう――!

いざ、名古屋へ飛び立つわ

【お知らせ】「第2回日立建機フェスティバル in ひたちなか」を開催!

建機ファンの皆様に朗報よ(●∀●)キラリン☆

10月27日(日)に、茨城県ひたちなか市の常陸那珂臨港工場で、昨年に引き続き、『第2回日立建機フェスティバル in ひたちなか』を開催します!

日時:2013年10月27日(日) 10:00~14:00 ※雨天決行
場所:日立建機 常陸那珂臨港工場 (茨城県ひたちなか市長砂163-10)

詳しくは、下記のホームページへ↓↓
●10/27 常陸那珂臨港工場で日立建機フェスティバルを開催☆
http://www.hitachi-kenki.co.jp/news/topics/TP20131004105010444.html

●10/27 「第2回日立建機フェスティバル in ひたちなか」 詳細情報を追加↓
http://www.hitachi-kenki.co.jp/news/topics/TP20131017145751571.html

11月4日(月・祝)には、土浦工場で『第10回日立建機フェスティバル』を開催!

日時:2013年11月4日(月・祝) 10:00~14:00 ※雨天決行
場所:日立建機 土浦工場 (茨城県土浦市神立町650)

詳しくは、下記のホームページへ↓
●11/4 土浦工場で日立建機フェスティバルを開催☆
http://www.hitachi-kenki.co.jp/news/topics/TP20131017171429209.html

ゴショウバン参上!

最近、外に出る仕事が重なっていたもので、机上の仕事が溜まりっぱなしだったから、さあ大変。ドジョウがでてきてコンニチワなんてあるわけもなく、遊んでくれるぼっちゃんなんかもいやしないわけで、涙目になりながらここ数日、机上の仕事を必死にこなしているんだけど、風呂入る時間よりもまずは睡眠のほうが大事。部屋にいながらいささかホームレス臭が漂う薄汚い今日のわたし。はい、不潔です。

ところで、ただいま廃人同様のわたしのところに、漫画家のたなかじゅんセンセが生み出した「ゴショウバン」というキャラクターの新しいアイテムが届きました。

「ゴショウバン」とは、人々のスキを狙ってはご相伴にあずかろうという図々しいヒーローもどきなのですが、このキャラクターが妙に面白くてとても気に入ってるの。

でね、プリントアウトをすれば誰でも簡単に「ゴショウバンごっこ」ができるニューアイテムが出来たっていうわけなのよ。

ひゃっは~~

このマスクを付ければアナタもゴショウバンに早変わり!

へへっ

※記事および画像の無断転用禁止