ブログ

【お知らせ】12/3(水)バリ取り大学 定期セミナー開催!!

バリ取り大学からお知らせです。

* 新たにバリ取り・仕上げの担当になられた方
* 来年度の新人研修について、ご検討されている方
* 日々バリに悩まされている方
* これまでのセミナーで日程の都合の会わなかった方
* バリ取り大学の出張セミナーをご検討されている方

バリ取り大学の年内最後の定期セミナーを12/3(水)に、関西大学東京オフィス(東京駅隣接)にて開催致します。

6月開校以来、ほぼ満席のこのセミナー。

「受講された方から勧められて受講される方や、定期セミナーを受講されてから出張セミナーの依頼を頂くケースも増えておりますが、12月は、年末ということもあり席に余裕がございます」とのこと。

内容は下記の通り。

基礎1(9:30~12:00):バリの生成メカニズムから抑制技術まで
理論と実験データを交えて解説する。原理的知識を得ることにより、加工現場における現象理解とバリ抑制に応用できる。

基礎2(13:30~16:30):様々なバリ取り・エッジ仕上げ手法と選定方法
バリ取り専用機から工具、ロボットまで様々なバリ取り手法を解説・紹介する。日々の問題に対する解決手段の選択肢が拡がり、より効率の良い手段、バリ取りを考慮した工程設計を行うきっかけとなる。講義終了後に無料相談会も行い、喫緊のバリ取り問題解決にもつながる。

基礎1、基礎2を同時受講されるとテキスト付で30,000円(税込)と、市場価格の約半分の料金で受講出来きるとのこと。

詳細は、こちら↓
http://deburring-u.com/seminar/

【問合せ先】
バリ取り大学事務局
102-0083 東京都千代田区麹町1-7-25 フェルテ麹町1・7 8階
TEL 03-3239-3438 FAX 03-5211-8964
E-mail: ask@deburring-u.com
http://deburring-u.com/

さようなら七男。今までありがとう・・・。

待ちに待った待望の新しい相棒、注文していた「7D MarkⅡ」がやってきました。
遠距離恋愛をしている彼氏を待つような気分だったわ♡ なんて名前を付けようかしら。ぬふ。

業務上、動いている人物を撮るのが圧倒的に多いので、最高連続撮影速度が約10.0コマ/秒は嬉しい。プライベートでは、ぽぽ子もきっと楽しく撮れるだろう。なによりありがたいのは腕と視力の悪いわたしにとって測距点が65もあること。従来の7Dの約3倍だもん、これは魅力的ださわ!

さよなら七男・・・・今まで働いてくれてありがとう。
わたしの乱暴な扱いにもよく耐えてくれたわ。ありがとうありがとう。



よく耐えてくれました





蜜月を過ごした七男(7D)と、新しい相棒7D MarkⅡ(右)




7D MarkⅡ

七男は辛いときに頑張って購入したものでした。思い入れもひとしおです。
これから七男をキレイに拭いて、お別れをします。

日立ツールのセラミック工具に驚いた!

日立ツールさんといえば、以前からセラミック工具について研究をしていました。

セラミック工具といっても、なんとなくピンときません。
切削熱で材料を溶かすような形で加工をするようです。

日立ツールさんのブース内に動画があって拝見させてもらいましたが、これには驚きました。
なんだ、これは!

驚きの加工↓

自動車や流行の航空機産業などに使われる素材は、軽くて丈夫なものが求められていますが、CFRPにみられるとおり、新しい素材というのは、複合材をはじめ、たいていは難削材だと思います。ネチャネチャとか、粉々するとか、刃先にダメージが甚大で、工具の持ちが悪い。

そういったことを背景に次世代の工具が開発されているわけですが、セラミック工具で加工している動画をみるのは初めてでした。

話は変わりますが、日立ツールさんのブースのつくりがなかなか凝っていて面白かったです。

模型だけどリアルだった!

スカイビング工法とは~ジェイテクトのブースにて~

ジェイテクトさんといえば、2005年より世界ではじめてスカイビング工法(←工具とワークを相対的に傾け同期回転させることにより発生する相対速度を用い歯車加工を行う工法のこと)による量産を開始したというメーカーですが、スカイビング工法といっても、なかなかピンとこない方もいらっしゃるかもしれませんね。

言葉で書くのはわたしの仕事ですが、ええい、文章で説明するよりも、動画でみたほうが分かりやすいので、これをご覧下さい。

スカイビング工法の原理↓

碌々産業 微細加工機「Android」の点滅

今回のJIMTOFでは、碌々産業さんの微細加工機「Android」がリニューアルされて展示されていましたね。

ゆっくり呼吸をしているような「Android」の点滅を動画で撮りました。

動画撮影がまったく慣れていないのでボケボケで申し訳ないのですが、ふんわりした優しい色はお分かりいただけると思います。異常を知らせる赤色も、なかなか緊迫した感じがあっていいですよね☆

これはパトライトと連動しているんですよ。

ところで、「Android」といえば、Conceptの目(アーモンドスリットアイ)が特長的です。今回はその瞳に“アイライン”を施し、パトライトと連動するライトを入れたとのこと。これは海藤 満 社長のアイデアなんですよ。

なぜ、アイラインを入れようと思ったか―――?

海藤社長のスマホにある女性の瞳をご覧下さい。この瞳にヒントを得たんですって!

さて、同社のサンプルは見事に美しいコンパクトでした。まさにミラクル・コンパクト!
微細に加工されたコンパクトがライトに照らされ、キラキラして美しかった!
その中でも、微細具合が分かるものをご紹介したいと思います。 
どのくらい微細加工なのかをご覧頂ください!

コンパクトです

拡大してみましょう。目に細かい溝がいくつも!

実はまだまだネタがあります。
同社は精密部品加工で有名な由紀精密(社長=大坪正人氏)と共同開発し、デスクトップ微細加工機ブランド「VISAI」を設立しました。

IMTOFの会期中、同社ブースにて記者会見を開き、性能の良さやデザイン性の高さを見せつけてくれました。ミクロン単位の加工精度をデスクトップで実現したのですから、驚きました。

この件については、後日、たっぷりと掲載いたしますので楽しみにしてくださいね☆

今後は、動画撮影についても、しっかりやっていこうと思います。

ジーベックテクノロジーの販促ツールが画期的だった!

バリ取りの自動化を推奨しているジーベックテクノロジーの販促ツールがめちゃくちゃ画期的だったので、ご紹介したいと思います。

展示会ってどんどん欲しいカタログは溜まってくるし、東京ビッグサイトの場合、東館から西館までは結構距離があるし、来場者も疲労がたまってくるわよね。

カート式のカタログ入れを持つ住吉社長とバッタリ!

ちょうど同社の住吉社長とバッタリお会いして、その画期的な販促ツールをみて驚いたわよ! 

これはすごいアイデアだと思わない?
このジーベックカートに各社から頂いたカタログを入れたら、疲労も軽減できるし、なんてったって、ジーベックさんも宣伝効果が期待できちゃうわけですもん。

この画期的なカートについてTwitterでつぶやいたところ、多くの反響をいただきました。
これから展示会でこのスタイル、流行りそうな予感がします☆



あら、ここでもジーベックカートを愛用している方が!

ハステロイの指輪についてお問い合わせの件

先日、ハステロイで指輪をつくりたいのですがお願いしたい。価格を教えて欲しい。シンプルなものでいい――との旨、お問い合わせがありました。

弊社はマッチング会社ではないのですが、問合せをいただいたものについては、わたしの知っている限り、極力お応えしようと思っております。

さて、この件につきまして、お問い合わせをいただいた方のメ―ルアドレスがエラーで戻ってきますので、こちらで返答させていただきたいと思います。

ハステロイは、材料が高価なうえ、非常に加工が難しいという難削材中の難削材でございます。耐熱性はあっても柔らかくて粘っこくて刃物に溶着するので刃物が持ちません。したがって、ハステロイでつくる指輪はとても高価なものになります。ハステロイはステンレスの仲間のようなものなので、ハステロイにこだわらなければ、材料費が高価な指輪をつくるより、スーパーステンレス(SUS312L)の方でも良いかと思われます。

複雑なジュエリーも作れる腕の良い加工やさんが1社あります。ここはハステロイの加工も経験しておりますが、「大きさと具体的な形を教えていただきたい」とのこと。それにより、つくれるかつくれないか、判断したいとのことでした。

なお、別件ですが、タングステンカーバイトとハステロイは材料特性が全く違いますが、指輪続きということで、弊社では、超硬指輪について注意喚起をしております。

超硬指輪の危険性について↓
http://seizougenba.com/node/1929

お問い合わせありがとうございました☆

オーエスジーさんの楽しいブース

オーエスジーさんのブースは電飾をうまく使用されていて楽しいつくりでしたね。

画像が揺れていますがご勘弁!





今回、有名なバリスタさんが登場! タップマークがイカしてる!




ビールだって、ほら!

栄工舎でみたニッチな工具

JIMTOFネタがつきません。
現在、総まとめを書いているのですが、どうしてもニュースで書ききれない、あるいは文章よりも分かりやすく動画で皆様に見せたいものがあったりと、いっぱいあるんだもんね。

なので、ブログをつかってどんどん掲載していくので、覗いてみてくださいね。

さて、栄工舎さんといえばニッチな工具で有名ですが、航空機用なども出していましたのでご紹介しましょう。

航空機用スペシャルツール

超硬ソリッドファイバー用カッター群

超硬ソリッドファイバー用カッターにほどこされた最新コーティングで、なんと耐熱温度1100℃以上、硬度はHv3500を実現することができたんですよ☆

笑顔が素敵な説明員さんが眩しいくらいに輝いてた!

JIMTOFの会期前に安田工業さんの工場内を見学しました。

このとき、同社の女性事務員さんがJIMTOFの会期中に重要な役目である説明員に抜擢され、一生懸命練習をしておりました。その練習の成果が気になるわたし。どんな風に説明をしているのかな。頑張ってやってるかな? ううむ、気になる。

前記事はコチラ↓
http://seizougenba.com/node/4771

メーカーさんといえども、事務員さんですから機械と接触することは少ないと思います。
あれこれいっても、なんていったって世界のYASDAです。YASDAのマシンを手に入れたい! と切望されている方も多く存在します。その人気っぷりは初日だというのにこのとおり! 国内外からたくさんの人、人、人!



写真すら撮れずいったん退散!




このときは、彼女の姿をみることができなかったのですが、別の日にのぞいてみると、いらっしゃいました!

来場者にしっかり説明をしています☆

製造現場で活躍されている方や、加工にうるさい猛者達を前にしても、ちっとも怯むことはありません。なかなかの度胸っぷりをみせてくれました。

組織が大きいと部署ごとで業務内容は全く違うのは当然ですが、畑が違っても前向きに取り組む姿はなかなか心打つものがあります。おそらく、この日のためにいろんなことを想定しながら諸先輩方に鍛えられてこの場に立っていると思うと、あらまぁ、ちょっと涙腺がゆるんじゃうわね。

どんな仕事でも光と影があります。表舞台に立ってキラキラと輝いている彼女の姿の裏には涙ぐましい努力があったんですよ。

慣れない立ち仕事なのに疲れをまったく見せないこの笑顔! ステキです

このマシン、実は、「現場に精通した方じゃなくても、すぐに使いこなすことができる!」というコンセプトがあります。なかなかやるじゃない! 
安田工業さんの人材に対する考え方も今の時代にマッチしていると改めて認識しました。

※記事および画像の無断転用禁止