注目記事

これぞ最高レベルの機能! 世界でも稀な企業スタイルを持つ山一ハガネ

通年20℃から±0.5℃を維持管理した工場には最先端の超高精度マシンがズラリと並ぶ。
ここに妥協は一切ない。
民間企業では世界初となるISO17025試験所認定を取得している山一ハガネ(社長=寺西基治氏 本社:名古屋市緑区大根山2-146)は、素材選択から開発、加工生産技術の提案、製造工程、品質保証、納品まで特殊鋼に必要な機能を全て揃えて、一貫請負と生産体制を構築している。
同社の強みは、特殊鋼の専門商社として培ってきた最先端の流通システムと物流ノウハウ、そして特殊鋼の特性を知り尽くしているからこそ出来る高度な精密加工技術や、素材の持つ特性を最大限に引き出す最適な改質処理に加え、世界標準レベルの測定技術と非接触式計測による高度なデジタル制御技術など、産業を支えるための高度な諸機能を各部門のスタッフ一人一人が力を合わせて一体化し、“ファクトリーモール”を形成している点であろう。世界でも稀な独自の企業スタイルを構築した寺西社長を訪ねお話を伺った。

耐熱合金を熟知したダイジェットの新製品に注目!

超硬合金製造で培った粉末冶金技術を基盤に現在革新的な技術を盛り込んだ切削工具を次々と市場に投入しているダイジェット工業。ダイヤ・超硬一体焼結製品、異形ギヤ成形金型の超硬化、省レアメタル合金の工具素材など、各分野において独創性の高い製品を国内はもちろん世界中に販売している。原料粉末の調製から一貫して社内生産を行っている同社の強みは、安定した高品質の製品群。
ダイジェットは今、新しい製品がどんどん生み出している――――。

茂木敏充 経済産業大臣就任メッセージ 「日本経済再生に向けた三本の矢」

茂木俊充 経済産業大臣就任メッセージ。

富士重工業 航空宇宙カンパニーの最新生産技術を見た! ~より正確により速く CFRP高速穿孔の秘密を探る~

日本が誇る「SUBARU」のルーツは、歴史に名を刻んだ中島飛行機(株)だ。
1917年に創立されて以来、脈々とそのノウハウを受け継ぎ、現在も日本の航空宇宙産業をリードし続けている。

大型旅客機では1973年にボーイング社の旅客機生産に参画して以来、ボーイング767、777、787などの開発・生産に関わり、特に777型機では、左右の主翼と胴体とを繋ぐ「中央翼」という重要部位を海外メーカーとして初めて担当し、最新鋭次世代旅客機787型機では、ボーイング社の世界における主要パートナー6社のひとつとして中央翼および主脚格納部のインテグレーターを務め、高い評価を得ている。伝統と実績に裏付けられた高度な技術力を持つ富士重工業航空宇宙カンパニーに注目し、最先端をゆく生産技術を取材した。

『ほこ×たて』新春特別解説! 想像を絶する激闘と感動! 不二越VS日本タングステン 

製造現場ドットコムファンの皆様、あけましておめでとうございます。
フジテレビ系列の人気番組「ほこ×たて」のビッグマッチ中のビッグマッチ、まさにウルトラミラクル名物企画といえば、『最強金属VS最強ドリル』の対決ですが、ついに元旦スペシャルが先ほど放映されました。
この熱い戦いを見守っていた記者―――今年の製造現場ドットコムの一発目は“趣向を変えて”トップ記事に『不二越VS日本タングステン 想像を絶する激闘と感動』の全容を掲載いたします。新春大サービスよ~☆

「ものをつくる力は国力そのもの!」 上智大学 清水伸二教授に聞く

近年、ますますグローバル化は加速し、自動車産業はもちろんのこと、航空機産業、エネルギー産業、医療機器産業分野に対して革新的な進展が求められている。

本年5月に発表された「工作機械産業ビジョン2020」の策定にあたり、座長を務めた上智大学理工学部 清水伸二教授は、「優秀な工作機械がなければ産業の発展は不可能であり、直接的に製造を担う基幹生産財である工作機械の果たす役割は極めて重要」と話す。
工作機械の第一人者である清水教授に「JIMTOF2012」を見学した感想や、「工作機械産業ビジョン2020」から見た工作機械の重要性と方向性についてお話を伺った。

新機械振興賞受賞者が決定! 経済産業大臣賞は「ステレオカメラによる運転支援システム」富士重工業、日立オートモティブシステムズ

機械振興協会(会長=庄山悦彦氏)は、このほど平成24年度の新機械振興賞の受賞者を決定した。今年度は32件(うち中小企業15件)の応募の中から、経済産業大臣賞1件、中小企業庁長官賞1件、機械振興協会会長賞6件が表彰される。表彰対象は、独創性、革新性及び経済性に優れた機械工業技術に関わる研究開発及びその成果の実用化により新製品の製造、製品の品質・性能の改善または生産の合理化に顕著な業績をあげたと認められる企業等および研究開発担当者である。

日本が誇る最先端開発技術の詳細を一挙紹介する。

第6回環境大賞はオーエスジーが受賞

日本工具工業会(理事長=増田照彦氏)が11月22日、東京・高輪和彊館で「第6回環境賞表彰式」を開催した。

この賞は自主行動計画に基づいて、温暖化対策エネルギー起源二酸化炭素を2004年度に基準年として、絶対量及び生産高原単位を削減する改善活動と、廃棄物の総量削減及びリサイクル率向上活動の両面から2011年度の環境調査結果を厳正に評価したもので、第6回の環境大賞はオーエスジーが受賞した。

「JIMTOF2012」をレポートする! 航空機・エネルギー・医療分野に期待

JIMTOF2012が11月1日から6日までの6日間、東京ビッグサイトで開催され、前回を上回る世界22の国と地域から合計816社が出品した。来場者の生産技術に関するニーズに応える各メーカーの製品の数々に先端技術を見ることができた。
各社のブースが今まで以上に洗練されたデザインなっており、海外展開を視野に入れた動きも見てとれた。また、将来性の点から、航空機・医療・エネルギー産業分野を狙った製品が目立ち、加工工程短縮にみる経済効果はもちろんのこと、製造現場の課題解決に向けたソリューションを提案していた。記者が見た「JIMTOF2012」をレポートする。

製造現場ドットコムが選んだ「JIMTOF2012」各社の一押し商品はコレだ!

日本工作機械工業会と東京ビッグサイト主催する「第26回日本工作機械見本市(JIMTOF2012)」が11月1日(木)から6日(火)までの6日間、東京ビッグサイト(東京国際展示場)で開催される。工作機械と関連製品はあらゆる工業の基盤となることから、日本の技術水準を映す鏡として国内外から高い感心を集め、今では充実した併催企画に加えて、高度な情報交換の場として世界中から注目されている。
製造現場ドットコムが選んだ各社選りすぐりの製品を紹介しよう。(アイウエオ順)

(イワタツール、宇都宮製作所、オーエスジー、大阪機工、ダイジェット工業、大昭和精機、日進工具、日立ツール、不二越、ブルームLMT、牧野フライス製作所、三井精機工業、森精機製作所、安田工業、碌々産業)