注目記事

NEDO 渡邉理事に聞く ~日本発 循環型社会に向けた方向性とは~

 「21世紀は環境の世紀」と言われて久しいが、地球温暖化問題や廃棄物問題をはじめとする地球環境問題は年々深刻化し、現在、環境保全にはグローバルかつ継続的な取り組みが緊急な課題とされている。今年は大阪でG20サミットが開催され、日本が初めて議長国を務めた。新エネルギー・産業技術総合開発機構(通称:NEDO)渡邉政嘉 理事は、「今まで以上に、地球環境問題の解決および持続可能な開発に対する日本の取り組みが注目されるでしょう。」と話す。

 製造業と地球環境保全は密接な関係もあることから、これら課題解決のための方策について、渡邉理事を訪ねお話しを伺った。

【レポート】INTERMOLD(名古屋) 注目各社のココが凄かった!

 去る6月19日(水)から22日(土)までの4日間、ポートメッセなごやで開催されたINTERMOLD2016/金型展2016」「金属プレス加工技術展2016」。5月に東京でも同展は開催されたが、引き続き、名古屋でも日本のものづくりを根底から支える工作機械・工具・周辺機器がズラリと並んだ。注目した企業の製品&新技術をレポートする。

(アマダオリイ、オークマ、大昭和精機、ダイジェット工業、ナガセインテグレックス、日進工具、不二越、ブルーム-ノボテスト、牧野フライス製作所、三菱日立ツール)

「INTERMOLD2019/金型展2019 金属プレス加工技術展2019」(名古屋)」 注目各社の見どころはココだ!

 インターモールド振興会は、6月19 日(水)から22日(土)までの4 日間、ポートメッセなごや(名古屋市港区金城ふ頭2-2)で、「INTERMOLD2019/金型展2019」(主催:一般社団法人日本金型工業会)ならびに「金属プレス加工技術展2019」(主催:日本金属プレス工業協会)を開催する。金型業界の動向を反映し、工作機械などの設備機器メーカーや、国内外の金型メーカー、プレス加工メーカーが一堂に集まり、出展者数376 社・団体規模の開催となる。基調講演は、トヨタ自動車 執行役員 工場統括 安全健康推進部統括 副社長 河合 満 氏を講師に迎え『モノづくりは、人づくり~技能伝承と人材育成~』と題した講演が行われる。名古屋開催における注目企業の見どころを紹介する。

(アマダオリイ、オークマ、大昭和精機、ダイジェット工業、ナガセインテグレックス、日進工具、不二越、ブルーム-ノボテスト、牧野フライス製作所、三菱日立ツール)

「AMADA INNOVATION FAIR2019」で見た金属加工の最適ソリューション! 世界初のLBCテクノロジーとは!?

 アマダグループが伊勢原事業所のアマダ・ソリューションセンターにて5月18日から6月22日まで開催している「AMADA INNOVATION FAIR2019(略称:AIF2019)」が、開催に先立ちメディアDAYを開き、アマダグループの戦略やLBCテクノロジーの紹介をした。

 今年のAIFのテーマは、「進化が加速する」。注目すべき点は、革新的な光技術と自動化ソリューションで、変種変量生産への対応や人手不足の解決に向けた提案をしていることだ。特に注目する点は、独自に開発した「軌跡ビームコントロール(LBC)テクノロジー」と、高速・高品位・高い安定加工で定評のビーム制御技術「ENSISテクノロジー」の2つの光技術。AIF2019をレポートする。

「加工ワークに国境なし!」イスカルジャパン 社長 岡田一成氏

 本年2月、イスラエルの切削工具メーカーであるイスカル日本法人、イスカルジャパン(本社=大阪府豊中市)の新社長に岡田一成氏が就任した。岡田社長は、1994年にイスカルジャパンの設立と共に入社、翌年にはイスラエルにある本社工場に転籍し、その後、着々とキャリアを重ねてきた。

 イスカルは1952年、イスラエルの建国直後に創業をし、世界でも急成長を遂げている企業のひとつ。国内外における超硬工具メーカーからみると同社は後発になるが、独創的でユニークな工具群を多数市場に投入し、現在はIMCグループで世界シェア第2位の地位を誇る。岡田社長にお話しを伺った。

「ご安全に!」 三菱マテリアルの新商品はこうして作られる! 打ち合わせから加工テストまでを密着取材! 

「ご安全に!」
 会議室に集まった4人の元気の良い声が響く。

 ここは埼玉県さいたま市大宮区にある三菱マテリアル加工技術センター(東日本テクニカルセンター)。今、まさにこの場所で、本年6月に発売予定の新製品が市場投入に向け、最終段階を迎えていた。すでに2017年10月に発売した高機能加工用多機能カッタ『VPXシリーズ』は、発売当初より三菱マテリアル独自の縦刃型インサートを採用し剛性が飛躍的に向上した事により市場でも好評であったが、加工現場からはさらなる期待の要求が寄せられていた。加工に貪欲な顧客のニーズは多岐に亘る。消耗品でもある切削工具は製造現場の経済的効果を高めるための大切なツールでもあるからだ。今回、好評の『VPXシリーズ』に“低抵抗型Lブレーカ”を追加し、新たに市場投入するという噂を聞きつけ、ある程度開発が完了してから、新製品を発表するまでの裏側に密着取材を行った。新製品にかける同社の熱い思いから、なかなか拝見することができない打ち合わせの様子やテストカットの現場までをご覧頂こう!

「INTERMOLD2019/金型展2019 金属プレス加工技術展2019」(東京) 注目各社の見どころはココだ!

 インターモールド振興会は、4 月17 日(水)から20 日(土)までの4 日間、東京ビッグサイト青海展示棟で、「INTERMOLD2019/金型展2019」(主催:一般社団法人日本金型工業会)ならびに「金属プレス加工技術展2019」(主催:日本金属プレス工業協会)を開催する。今年も堅調な金型業界の動向を反映し、工作機械などの設備機器メーカーや、国内外の金型メーカーやプレス加工メーカーが一堂に集まり、出展者数462 社・団体、展示小間数983 小間での開催となる。東京開催における注目企業の見どころを紹介する。

 (アマダマシンツール、オーエスジー、OKK、キタムラ機械、タンガロイ、大昭和精機、ダイジェット工業、DMG森精機、ナガセインテグレックス、日進工具、不二越、ブルーム-ノボテスト、牧野フライス製作所、三井精機工業、三菱日立ツール、安田工業、碌々産業)

板金エキスパートを目指せ! アマダスクールが「第31回優秀板金製品技能フェア」の入賞作品を表彰 ~厚生労働大臣省はナダヨシ、経済産業大臣賞は佐藤医療機械製作所が受賞~

 職業訓練法人アマダスクール(理事長=末岡愼弘氏:神奈川県伊勢原市)は「第31回優秀板金製品技能フェア」5部門の入賞作品を選定し、3月9日(土)にアマダ・246ホールで表彰式を開いた。

 選考は日本塑性加工学会会員、シートメタル工業会役員と審査委員の他、アマダ・ソリューションセンターの来場者の投票で行われ、その結果、応募総数263点の中から技能賞以上の優秀作品67点が選ばれた。また、今回は、過去最多であった昨年に迫る作品集に加え、海外から新たに出品する国が増えて、作品の幅が広がったこと、また、主要な賞に海外からの作品が例年より多く選出したことが特長となった。

 

イワタツールが創業90周年「受け継いだことは真面目にものをつくること」

 イワタツール(社長=岩田昌尚氏)が去る2月19日、名古屋市内のキャッスルプラザで90周年祝賀パーティを開催し、多数の関係者がお祝いにかけつけた。
 第一部は「イワタツールの歴史と100年へ向けて」をテーマに、あいさつを兼ねて岩田吉廣会長、岩田社長がそれぞれ過去の出来事や未来についての思い入れを述べた。第二部は大谷 裕 NCネットワーク名古屋社長の司会のもと、「IoTコネクテッドインダストリーズと切削工具」をテーマに、岩田社長ほか、海藤 満 碌々産業社長、川野俊充 ベッコフオートメーション社長がパネルディスカッションを行った。

岡本工作機械PSG会が「2018年度 東部支部連絡会」を開催

 岡本工作機械製作所(社長=石井常路氏)が去る2月8日、新横浜国際ホテル マナーハウス南館で「2018年度PSG会東部支部連絡会」を開催した。

 同社の現況報告のほか、①自動化への取り組み、②多彩な平面研削盤のラインナップ、③超精密円筒・内面への取り組み――の3つのテーマに沿って説明があった。また、毎度人気を博している伊藤 暁 取締役常務執行役員技術開発本部長の特別講演もあり、大いに盛り上がりをみせた。